忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1488] [1487] [1486] [1485] [1484] [1483] [1482] [1481] [1480] [1479] [1478
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イベント終了後は絵付けの学校のテクニカルの授業、ご近所友との忘年会、バレエ鑑賞‥と、毎日何かしらの予定があって、せわしない年の暮れです。
今年もお世話になりました。
最後に仕上げたのはバンツァーちゃんのパレット皿。
春の東急本店で、セットでオーダーを頂きましたが。
ご家族が増えるのに伴って、追加オーダー頂いていました。
何とか、お正月の食卓に間に合いそうで良かった〜。



この時点で年賀状も、大掃除も、買い物も‥全く手着かずなのが、ちょっとコワイ(汗)。
そしてお正月明けに仕上げる物も出来たので、またもやバタバタの年越しになりそうです。
これについては、また次の機会に。
友人には「自分から抱え込んでいる」と、突き放されてしまいました(爆)。
今年は年明けの東急ハンズ•池袋店の鳥イベントで幕開けして、お正月も慌ただしかったので。
新年はイベント出展を見合わせて、のんびりしようと思っていたのですが。
やっぱり我慢しきれなくなり(笑)「インコと仲間たち2〜トリトブ部屋〜」中期のみ(1月15〜21日)委託でチョコット参加致します。
他にするべき事もあるので中途半端な参加で申し訳ありませんが、大人気だったイベントの再来は楽しみですね。
この後は絵付けの方で大事な展示があるのと、オーダー品や、サーバーの移転や‥気になっている事が山程あるので、一旦お休みする事を決めました。
四月の中旬に渋谷•西武百貨店の出展からスタート致します。
最後を締めくくる画像に、先日のバレエに持参した花束を撮っておけば良かった‥と、後悔したところで、宅急便が届きました。
10月末の陶画舎の先生方の展示会でオーダーした「ぐい呑みSET」。



高さ7センチ強の細身の物です。
下の白い部分は「真珠ラスター」を使ってあるので、バールのような質感。
素材の白磁の下3分の1は釉薬がかかって無いので、ラスター部分も質感が2通りでラインが入ったように見えるのは面白いです。
上の部分は地を黒く塗った後、銀箔と少し盛り上がったブルーの絵の具で模様が入っています。
銀箔はその時の焼成によって、残り具合が変わるのが難しいところ。
これはテクニカル(特殊技法)でお世話になっているW先生の作。
すぐに電話をしてみると、ちょうど学校におられました。
授業もお忙しいのに、たくさんのオーダー品を抱えて大変だったとお察しします。
申し訳なかったですが、ステキなぐい呑みで新年を迎えられるのは嬉しい♪
とてもセンスの良い先生なので、銘が入った箱のラベルや裏のサイン等、作品以外でも感心した事はいっぱいでした。



やはり、絵付けはこうあらねば‥。
「鳥が描きたい」一心で始めた鳥活動ですが、少しでも絵付けの高みに近付けるよう目指して行きたいと思います。
新年もよろしくお願い致します。
良い年をお迎えください。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]