忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先程まで降っていた雨は上がったようですが、星ひとつ見えない曇り空です。
毎年七夕はこんなお天気で、空の上の二人には気の毒な事ですね。
明日はもう阪神デパート向けに荷物を発送しなければイケナイのですが、思うように準備が進まず。
やっぱりギリギリ迄製作に励もう!と、今更ですが決めました。
今年は前日の搬入作業も参加するつもりでしたが、1日遅らせて初日の朝1で行く事に変更。
ホテルもキャンセルしてしまいました。
今年はもっと、ちゃ~んと準備するつもりだったのですが、グダグダなのです。
そんな中でも週の半ばには、絵付けの学校のスケッチ講座へ行って来ました。
家で描いた彩色したヒマワリを見ていただいたところ、高評価で調子に乗ったのもつかの間。
今回のモチーフには手こずりました。
サンタンカという中国の赤い花です。
椿のようなツヤツヤの葉っぱの印象はあったものの、小さな花の集合体のイメージが曖昧なまま描き始め。
お花にバーンと強いインパクトが無かったからか、どうして良いかわからず泥沼へ。
周りのクラスメートにも「珍しく苦戦してるね」と、見破られて(笑)しまいました。
お花の丸い固まりとか、一見アジサイのような花の後がオシロイバナのように長い形になっている事とか・・もっとちゃんと表現できれば良かったのですが。
グダグダの出来上がりです。
 難しいモチーフだったようで皆さん苦しんでおられたのが、せめてもの救い。
「最初の頃に戻った感じですね」と言うのが、Y先生の評価で。
細部まで見えている為に、それに振り回されているのだそうです。
この1~2年の積み重ねは、いったい何処へ消えてしまったのか?
う~ん、悲しいです。

PR
前のブログからアッという間に1週間が経ってしまって‥いよいよ阪神デパートの鳥展が迫っています。
残す日は2週間余りで、少し前には「1か月ある」と安心していたのですが。
「ウサギと亀」のウサギの心境です、ちょっと焦る。
この1週間は何をしていたのか?
気ばかり焦って、準備の状況はあまり変わってないような~。
先週も半ばには、2日続きで絵付けの学校へ行きました。
これが良し悪しで、準備の足を引っ張ります。
スキル・アップの為には大切な事ですし、学ぶ事は今1番楽しく感じているのでビミョ~なのですが。
カレンダーを数えながら、なかなか気合が入らない自分が1番の問題ですね。
スケッチのモチーフは「ひまわり」でした。
Y先生に手放しで誉めて頂けたので嬉しかった。
イイ歳になっても(笑)誉めていただくと、モチベーションがグ~ッと上がります。
根気が無いので、飴が無いと気力が続かない。
鳥活動も同じで、お客様からの反応が返って来るのが楽しみで続けている気がします。
去年の阪神デパートでは会場で絵付けのデモをしてみましたが、ギャラリーとは違うワサワサした売り場では今ひとつ。
主催のギャラリーさんも、その場で何かしら仕上げて欲しいという御意向のようなので。
今年は鉛筆スケッチをしてみようか?と、思います。
カラフルな鳥さんを描くのに黒1色も寂しい気がするので、少し色も加えてみようかなぁ?
帰宅してから、もう1度ひまわりを描いてみました。
デザイナーとして就職をした時に職場で揃えて頂いた色鉛筆を、30年ぶりで引っ張り出して使用。
当時もマーカーばかり使っていたので、1~2本紛失しているものの長いままキレイに残っています。
GARAN D'ACHEのセット、捨てなくて良かった~。
初めての着色スケッチの出来は、良いのか?悪いのか?
謎ですが、次回の授業でダメ出しをして頂こうと思います。

先日、頂き物をしたのが楽天ポイント。
楽天から「〇〇様より〇〇ポイントのプレゼント」と、メールが来たのですが。
ポイントという言葉からして眉唾くさい(笑)。
予め聞いてなければ、メールを捨ててしまったかもしれません。
ちょうど楽天ショップで気になっていた本があったので、ダメ元で‥とお買い物。
カートに入れて清算の時に恐る恐る暗証番号を入れてみると、請求金額からポイント分がちゃ~んと引かれていたので驚く。
世の中は、どんどん進化しているんですね~。
お蔭様でマイセン窯の写真本を購入したのですが、これがまた驚きのお値段。
以前の物とは表紙が変わっただけで、3~4分の1の超格安です。
輸入本というのはけっこう良いお値段の物ばかりですが、ユーロ安の影響でしょうか?
ネットなので内容が確かめられなかったのですが、価格の安さに思わずポチッと。
写真も多く良い内容で、当たりでした。
紙質が悪いのは、ご愛嬌です。
そういえば寅ちゃんの病院騒ぎで、先週のスケッチをアップしそびれていました。
その前の週も授業があったのですが、イベント準備にエンジンがかからずついにお休みしてしまい。
久しぶりに張り切って行ってみると、モチーフはオレンジとアメリカン・チェリーで。
最近はモチーフに何が来ても楽しんで描き始められるようになって、今回は質感の違いが面白かった。
私も少しずつ進化しています。

毎週必ず水曜日は絵付けの学校なので、気付くともう学校の日‥忙しい~。
特に今週は2日続きの受講です。
水曜日はスケッチの日、モチーフはパプリカとスナップえんどう。
質感の違いが肝心という事で、パプリカの硬質なツヤが出るよう心がけました。
少し前の私のスケッチは鉛筆の跡がドロッとモヤッとしていた(笑)ので、これでもけっこうな進歩。
最後の詰めがもうひとつなのですが、先生も良いのでスケッチは面白いです。
2日目の今日は長く追っかけをしているK先生の動物講座、黒1色でクジャクの大皿を描いています。
前回は全体のアタリをペンで淡々と描いていったので、特に感慨は無かったのですが。
2回目の今日からは筆を使ったり、ゴムピックで抜いたりで、羽の流れを描き始めました。
やっぱり、これは楽しい~です。
絵具の固さや筆の運びは人それぞれで正解という物は無いので、先生によっても違うのですが。
K先生の授業で育った(笑)私としては1番しっくり来ます。
「これこれ、これなのよ~♪」と、良い気分で授業を終えました。
暫く休憩していましたが半年ぶりに出戻りしたので、また作品を持参して見ていただく事にしよう~と思うとルンルン気分。
「作品」と言って恥ずかしくない物を作らないとイケナイですね。
フリュウ・ギャラリーさんではファイン・アートも一緒に展示されているので、それはとっても感じています。
とは言っても小さな器を選ぶというのは、お客様にとってもお楽しみ。
文鳥さん&オカメさんのミルク・ピッチャーが出来上がったので、明日ギャラリーに持参致します。

ゴールデン・ウィークも、終わってしまえばアッという間でしたね。
お天気に恵まれない日が多かったですが、最後の最後に竜巻‥ニュースの映像は日本の事とは思えないです。
東京でも急な強風と雷雨で大荒れでしたが、そんなに遠くない筑波であのような事になっているとは。
心よりお見舞い申し上げます。
お休み後半で唯一お天気だった昨日は、久々の友人達とのランチに。
デザイナー仲間の彼女達とは、仕事をしていた頃はチョコチョコ会う機会もあったのですが。
最近は1人で家に籠っている事も多いので、あれこれ話して発散して来ました。
家で鳥さんの絵を描いていられる事は幸せではありますが、おしゃべり好きな私にとっては寂しさを感じる事も。
打ち合わせに出かけるという事も無いですし。
そんなで、ちょっと煮詰まり気味だったのですが。
悩み多きお年頃(笑)の私達は、それぞれに吐き出してスッキリ!
三菱1号美術館で開催中の「KATAGAMI STYLE」も覗いて来ました。
ここは丸の内だというのに緑の中庭があって、心休まる場所です。
「日本の染物の型紙のデザインが19世紀のヨーロッパに与えた影響」というテーマで、思った以上に面白い展示でした。
細かい小紋柄を小刀でくり抜いて作った型紙の数々は、繊細で見事という他に表現する言葉がありません。
これを元にシルク・スクリーンのようにして染めない場所を糊で伏せて、その他の部分の布を染料で染めるのだそうです。
19世紀末のヨーロッパではジャポニズムが流行りましたが、この型紙の影響というのも多かったそうで。
アール・ヌーボーの多くのデザインにも、洋風にアレンジされて使われていました。
女性にファンの多いウィリアム・モリスの壁紙や、ミュシャの女性やラリックの宝石の周りを飾っている植物も、これに影響されていたと知ってビックリです。
ホームページのトップではお知らせしているフリュウ・ギャラリーさんでの「いろ鳥鳥展」が次の週末に迫っているので、このお休みは準備を頑張る予定だったのですが。
予定の半分しか辿り着けなかったのかなぁ?
最近は根性が続かない事が多かったので、情けない事です。
実はご案内のDMハガキもまだ手元で寝かせていて、東京近辺のお客様にはこれから差し上げます。
ギリギリになりそうで申し訳ありません~。

2日続きで絵付けの学校でした。
毎週講座がある上に課題の持ち帰りもしたので、1週間が速い速い。
先週のテクニカルの課題はGペンで土台を描くという物で、家で何度も描き直して結局2日を費やしました。
クラスメイトのKさんに話すと「真面目の上に2文字ついてるのよ」との事‥確かに(笑)。
初めて使うGペンは軸の固い丸ペンと比べるとしなるので、太さの強弱が極端になりがちです。
ようやく均一な線が描けるよう、コントロールできる気がして来ました。
スケッチの授業のモチーフはアルストロメリア。
お花が多いので一部だけ描きましたが、久しぶりにY先生に高評価を頂きました。
ここ暫く足踏み状態だったので嬉しい。
家で再度描いてみたデージーの辺りから、何か掴んだらしいです(笑)。
自分でも、お花の優しさを強く意識して描いた気がしています。
先生が日頃おっしゃっている「最初の印象を大切に」という事は、こういう事なのかも?
ようやく(笑)分かって来たのでしょうか‥亀の歩みです。
そういえば鳥さんを描く時は、ごく自然に「可愛い~」と思っていました。
半年ぶりに出戻りしたK先生の動物講座は、墨絵のような黒一色のクジャクの大皿です。
「きっと帰って来ると思ったわ」と、何人もの方に言われました。
陶画舎展の作品も「見たわよ!」と皆さんに言って頂いて、私はいつもテーマが同じなので探し易いのでしょうね。
オーダー頂いている物も、ここの所やり直しが続いています‥こっちも亀さんです。
近日中には久しぶりにBIRDMOREさんのショップに、リトルガーデンの鳥さんがアップされます。

新学期の初めの授業はスケッチでした。
誰も欠けることの無いまま、新しい生徒さんが2名増えて12名のクラスになりました。
できれば、これ以上は増えて欲しくない~。
1度足を突っ込むと、抜けられなくなるのは皆さん同じなのでしょうか?
向上心に終わりは無いです。
何人かのクラスメートの方に「陶画舎展、見ましたよ~」と、言って頂きました。
意外と気付いてくださる物ですね。
日頃「鳥」「鳥」言っているので、探しやすいのカモしれません。
授業のモチーフはデージー。
少し大き目に正面から描いたのですが、何かくどい気がする。
Y先生も「良くは描けているのですがね~?」と、おっしゃっていましたが。
人のスケッチを見ながら「私のは、お花の優しさに欠けているのかな?」と反省。
形を忠実に写し取ろうとする余り、最初に受けたお花の印象を置き忘れていたのカモ。
線が立ち過ぎているのも気になります。
一夜明けてもお花が元気なので、もう1度違う向きで描いてみました。
ひとつ気になると、そこが気になって先に進めなくなる・・とても厄介な性格です。
違う向きで2つ程描いてみましたが、果たして良くなったのか?悪くなったのか?
次回の授業で先生に見て頂く事にします。
とりあえず、もう1度描いてみたので気が済みました~。
陶画舎展の出品作も戻って来たので、次回は写真をアップ致します。

あっという間に4月になりました。
私は3月生まれですが、ギリギリ3月の内にオットからのお誕生日プレゼントが届きました。
Apple storeで2週間待ちした新しいiPadです。
評判どうり画像がとてもキレイ。
ペラッペラの薄さなのに、これで64ギガとは驚き。
大昔に最初のMacを買った時には1ギガにも満たなかったですし、お値段は10倍もしたのです。
使い方がわからないので、ここ数日はコレで遊びっぱなし。
無料ダウンロードしたオセロ・ゲームに嵌まり、コンピュータに負けてはリベンジしています(笑)。
実はこのiPadに絵付け作品の画像を保存して、持ち歩きたいと思っています。
イベント時にお見せできれば、オーダー品も選んで頂きやすくなりますし。
自分のプレゼンテーションにも使えます。
プリント・アウトした物でも良いのですが、出力するとモニターでの色と随分変わる事もあるので色調整が必要で。
その辺りの根気に欠ける私には、とてもハードルが高い。
何より、これ1つで済むというのはカッコ良い~・・ミーハーなのです。
上手くスライド・ショーが作れれば、イベント時に流しても良いな~と目論んでいます。

陶画舎展と平行して(ぶつけて?)サンアートさんでは有田上絵付け・瀬戸染付けコースの作品展を開催中です。
講師の有田焼きの伝統工芸士の先生が染付けのデモをされるので、その時間を狙って行って来ました。
筆の運びもサラサラと迷いが無くて、見ていてウットリしました。
職人さんというのは憧れです。
生徒さんの展示作品も見ごたえありました。
展示品の名札に、西洋絵付けの先生として有名な方のお名前をいくつか発見。
まだまだ生徒として勉強されているのだなぁ~と、とても感動しました。
どこまで行っても、興味が尽きる事の無い世界なのですね。
バーゲン中の白磁を求めた後には、伊勢丹デパート・新宿店へ。
今日は絵付けのハシゴです。
5階のアート・ギャラリーで「アンティーク・マイセンとヨーロッパ陶磁器の美」展が開催中で。
マイセンの他にもKPMやセーブルや、高級外車が買えそうなお値段の物がゴロゴロ。
美術館にあっても良いような豪華な展示です。
マイセンには鳥モチーフの物も多いので、鳥好きさんも新宿に行かれるついでがございましたらぜひ。
これは4月3日(火)迄です。
そういえば、うちの鳥さんはモデルさんを勤める事になりました。
TSUBASAさんの「365日days鳥どりカレンダー」来年版のどこかに登場致します。
昨年は抽選にハズレたのですが、今年は当選しました!
一眼で撮ろうとすると大暴れで可愛いお顔が台無しなので、仕方なくバカチョン・カメラで撮影会をしました。
それでもだんだん下瞼が上がって来て、爬虫類系のお顔になりがち(笑)な寅ちゃんです。

ようやく確定申告が終わりました。
長くデザイン業で青色申告をしていたので、絵付けでの収入も合算して来たのですが。
リーマン・ショックをきっかけにデザインの方は廃業して、それ以降は絵付けのみの申告。
たぶん一般のパート主婦の方ほども働いて無い上に、材料費・活動費等々の出費も大きくてここ数年は(帳簿上で)赤字を積み上げているというトホホな状況です。
この1年ずっと考えていたのですが、意味の無い帳簿作業も厭になってしまって一旦廃業届けを出しました。
自営業者では無くなって、世間的には「サラリーマンの妻」という事です。
だからと言ってリトルガーデンの鳥活動や、向かい合う姿勢は今迄と変わりありません。
ちゃんと儲けが出せるようになったら申告も再開という事で良いと、税務署で言って頂いて気が楽になりました~。
心の重石も取れたので、仕切り直しで頑張ります。
スッキリした気分の帰り路は、春の兆しを感じて気持ちが良かった。
風はまだ冷たいですが、東北にも早い春が訪れて欲しいですね。
次の目標は月末の陶画舎展で、大皿の5枚セットを出す予定です。
内4枚は第1焼成が終わりましたが、まだまだ完成には程遠い~。
ギリギリまで頑張って、会場に直接搬入しそうな予感がします(汗)。

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]