忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気がつくと今年も飾るのを忘れたまま、雛祭りも終わってしまいました。
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る・・と言いますが、本当に速い。
今年は2月末にバードアート展がずれ込んだ事もあって、尚のこと速く感じます。
会期中に描いた今期最後のスケッチ授業、アネモネをアップしそびれていました。
時間切れで、葉っぱがテキト~な所は心残りです。
アネモネやユリやバラは、ポピュラーなお花で人気なのでしょうか?
スケッチの授業で、これ迄に複数回描いています。
せっかくなので今回陶画舎展にエントリーする作品は、このお花のスケッチも下敷きにしました。
直径25センチの丸皿に、思い切って大きくレイアウト。
もちろん主役は鳥さんなので、それぞれのお皿にはインコさんのカップルがチョコナンと留まっています
5枚分、ようやく下絵を描き上げました。
大物なので、ここ迄に随分と時間がかかってしまった。
この先は地道に手を動かして行くだけなので、気分的には楽になって、既に半分終わった気分・・というのが、大きな勘違いですね(笑)。
日にちも無いので、頑張らないと~!
その前にもう1つの気がかり事項、確定申告の締め切りというのもあるのです。

PR
今期最後の絵付けの学校、ロイヤル・クラスの授業でした。
課題作品は1週間後には焼成を終えるので、その時に改めてアップ致します。
「鳥」の絵付けに惹かれて初めて取ったW先生の授業でしたが、面白かったです。
以前に振り替え授業で1度この先生に当たって、あまりの素っ気無さにビックリした事があったのですが。
食い付いて行けば応えてくださる先生で、ファンが多いのも納得でした。
昔は、私のレベルがそこに達していなかったのカモ?しれません。
陶画舎展出展作品の相談にも、ていねいに時間を割いてくださいます。
ちょっと興味がわいて、4月からは先生のラスター彩等を使う特殊技術のクラスを受講してみたくなりました。
これが毎月2回。
ずっと追っかけしていたK先生の動物講座では、単色で孔雀の大皿を描きます。
「鳥」と言えば私が帰って来ると、待っていてくださるに違い無い(笑)・・と、こちらも復帰決定。
Y先生の鉛筆スケッチの授業も辞められないし~。
(この先生は和陶の担当なので、洋絵付けの授業はありません)
と、結局4月からは月に5回も学校に行く事になりました。
一旦卒業したというのに、その後の方が次から次に習いたい事が出て来ます。
学費もどんどん上向きで(汗)。
どれだけ学校が好きなの?と、思いますが(笑)。
考えただけでも忙しそうなので、鳥活動が滞る事の無いよう気合を入れないと~。
画像はイングレーズのエナガちゃん。
焼成するととても綺麗な青で、バードアート展で飛び立って行きました。

明日の夕方にはバードアート展の会場設営です。
今日の内に到着するよう、既に作品も発送済み。
風邪でスケジュールどうりに行かなかった所も沢山なので、後からチョコチョコとフォローする必要はあるのですが。
イングレーズの野鳥のお皿は、前半グループのみ発送荷物に入りました。
いつもより大きいダンボールにまとめたので、1箱で何とか収まったのですが。
どうしようもなく重いので、宅急便のお兄さんに引き取りに来て頂きました。
玄関迄の短い距離を運ぶ時にギックリ!と、やってしまったらしく‥現在は、どう見てもヘンな姿勢になっています。
まだ風邪も抜け切ってないというのに、ギックリ腰とは情けない〜。
それにしても、次から次へと厄介な事ばかりで。
厄年はとっくに全部終わっている(笑)というのに、今年はどうした事でしょう。
椅子に座って絵付けできるので、まだ軽症とも言えるのですが。
座った姿勢で腰が固まると「痛たた‥」と、今度はなかなか姿勢が変え難い。
明日は会場に直接搬入するマグカップが出来上がるので、ヨロヨロしながらでも行かなければ。
人知れずこっそり行って、こっそり帰って来よう。
明日はともかく、デモンストレーションの日には普段の姿勢に戻るよう、力づくで完治させたいと思います。

12.02.19.1.jpg12.02.19.2.jpg12.02.19.3.jpg
オットが持ち帰った風邪がうつって、撃沈していました。
微熱が続いてグズグズしています。
少し前迄は、インフルエンザのムスメの横に布団を敷いても平気だったのに‥。
だんだん年が誤摩化しきれなくなっているのカモ?(笑)。
そんな訳で、ここ数日は病人のふりをして家事もせずに過ごしています。
それでもバードアート展はすぐそこ迄迫っているので、ゴロゴロしてばかりもいられません。
当所の予定より随分と遅れ気味ですが、イングレーズの野鳥のお皿の続きです。
下を向いての作業は微熱でも、なかなかしんどい。
グルグルと目が回ります。
ヒヨドリさんを描いていた時はグルグルとの戦いでしたが、好きな鳥さんなので頑張りました。
「ヒヨヒヨ」と五月蝿いですが、憎めない鳥さんです。
こんな体調の時に初挑戦。
(下書きは終わっていました。)
それでも私の好きな女王様のような貫禄は、表現できた気がします。
エナガさんも可愛いくって私的にはツボの鳥さんなので、はずせません。
もう1つ描きかけのルリビタキのお皿を仕上げて、明日焼成に持って行きます。
もうギリギリの日程なので、明日は雨でも何でも出かけないと〜。
バレンタインのチョコも1日遅れで買って来よう。
今日は、帰宅したオットがガッカリしそうです。

12.02.14.1.jpg12.02.14.2.jpg
今日のスケッチのモチーフは桃でした。
つぼみが固くて花が開いてない枝も多かったので、お姉様方からはブーイング。
責められてY先生は「お腹が痛くなって来ました」と、おっしゃっていました(笑)。
花が開く気配が無いので枝ぶりを中心に描いてみる事にして、枝分かれしている物をチョイス。
つぼみの数だけは沢山あるのですが、まだまだギュッと固いです。
日頃は木の枝をマジマジ見た事が無いですが、枝も真っ直ぐ伸びているだけでは無いのだなぁと実感。
強弱のリズムがあるのですね。
イングレーズのお皿を3枚描き上げて、焼成の為に学校に持って行っていたのですが。
枝のスケッチを描いてみて、お皿の方の枝を振り返ると単調に過ぎるような?
先生に見ていただくと「お皿のデザインとしてはこれも有りですが、絵だと思うとメリハリをつけて良いのでは」と、言う事でした。
加減が難しいですが、葉っぱも含め強弱をつける事を目指そう!
ひとしきり見て頂いた後で、いつもお世話になりっぱなしのY先生に鳥活動をカミングアウトしました。
「時間が合えば伊勢丹に‥」とおっしゃるので、もっと上手になってから来て頂く事に。
同じ作品でも学校で批評して頂くのは何ともなくて、むしろ楽しみですが。
ギャラリーのような場所で見て頂くとなると、1番恥ずかしいような気がします。
堂々と「来てください」と言えるのは、いつの日か〜。
画像は焼成に出した3枚のお皿の内の1枚、メジロちゃんです。
描き上げた後に偶然、友人のAさんがお庭のメジロちゃんの写真を送ってくれました。
Aさん宅の子の方がプックリ可愛いかったのは、寒い季節だからでしょうか。

12.02.08.1.jpg12.02.08.2.jpg
先週半ばに描いたチューリップを、アップしそびれていました。
2週間に1度はスケッチの授業で学校に行っているので、けっこう忙しい〜。
それでも批評して頂けるというのは、意義があります。
先生の一言は、貴重で大きいのです。
モチーフは、白っぽい花びらの真ん中に赤い模様が入ったチューリップ。
私はいつも好きに描いて、最後の最後に批評を頂いて修正します。
今回は、花の部分はダメ出し無し。
葉っぱの色をもっと落とすように‥という事で、花の白さが立って葉っぱの緑との色の違いが表現できました。
ちょっとした事のようですが、自分ではなかなか思い至れない上に、仕上がりが大きく違って来る部分です。
肝心の絵付けの授業は(4時間授業と長いですが)今は月1回のみの受講。
これ以上増やすのは、時間的にも無理そうです。
それでも、お手本を真似るでは無い面白さは捨て難くてスケッチは辞められません。
とっても為になっている気もします。
先日出来上がったペンダントのらぶりぃ君は、鳥活動を始めてスグの頃にも描かせて頂いたと書きましたが。
その時のお皿と並べた写真を、N様が送ってくださいました。
鳥さんの写真をお預かりして描いたのは、この小さなお皿(と、他の2羽のお皿)が初めてだったのです。
当時は初めてのオーダーに緊張して、一生懸命に描いた記憶がありますが。
モデルさんは同じなのに、この歴然とした違い!
自分でも驚きます。
これはこれでN様が大事にしてくださっているので、申し訳なく、有り難いのですが。
お客様方には見捨てる事も無く、育てて頂いて。
それは今も進行形ですが‥感謝、感謝でございます。

12.01.30.1.jpg12.01.30.2.jpg
予定より随分と遅くなってしまいましたが、大岡山の「ロジの木」さんにマグや小物を納品しました。
リクエストのあったセキセイさんやワカケホンセイインコの物を持参して、リトルガーデンの棚が賑やかになりました。
ここでは毎回「日替わりご飯」を頂くのを楽しみにしているのですが、今日は残念なことに出遅れて品切れ。
ランチ・タイムの前後は満席になる日も多いそうなので、それだけお客様がついて下さったという事ですね。
オーナーのK子さん手作りのマフィンもとっても美味しいので、今日はおやつを頂くことに。
居心地が良いし、K子さんとのお話も楽しくて、ここに来るといつも長くなってしまいます。
腰を上げた時には、外はすっかり暗くなっていました。
ワカケさん達については、後日改めて大きい画像をアップ致しますね。
その足で品川に回って、JR駅中のエキュートへ。
「品川手づくり市」が出展中で、昨日・今日と知り合いの作家さんの専用ブースが出ているのです。
実は、お会いするのは今日が初めて(笑)。
2年半前に銀座のギャラリーの鳥展に参加しましたが、その時にお皿をお求めくださったお客様です。
今年の賀状のお返事がエキュートでのイベントのご案内も兼ねてあって、noconocoさんというぬいぐるみの作家さんだと知りました。
私よりもずっとキャリアも長くて、頑張っておられる方と知ってビックリ!
イベントでニア・ミスした事もあったようで、我然興味が湧いてお会いしに行くことに。
私が好きかな?と青いインコさんを作ってくださっていたそうなのですが、ほんの少し前に飛び立ってしまったそうで無念。
次回は「イエローヘッドで!」と、お願いしました。
ぬいぐるみと言うと、私の場合は守備範囲外だったのですが。
noconocoさんの動物達は甘過ぎず、可愛い過ぎず‥と、いうと変な誉め方ですが好きな世界です。
ご本人とも初めてお会いしたとは思えない、前から知っていたような気がします。

12.01.26.3.jpg12.01.26.2.jpg12.01.26.1.jpg
1月も残すところ10日余り。
気が付くと、新年になって何も作品を仕上げて無いのでした。
中旬にはお届けするつもりだったオーダー品もあるのですが、何ともだらしない。
後1歩で仕上がる所まで来ていながら、申し訳ありません。
年末・年始を挟んで、相当に制作ペースが乱れています。
確かに絵付けの学校や、歯医者さんや、他にもちょこちょこ出かける用事が続いて。
まとまった時間が取れない日は絵の具を溶くのがおっくうになって、ついついダラダラ過ごしてしまうという負のスパイラルです。
お正月ボケがまだ続いているのか?睡眠を削ってでも‥という気迫が湧いて来なくて、ついついタップリ寝てしまう。
ちょっとダメな人に、なり果てているのカモ?
寅ちゃんの事を「出来の悪い子」と、言っている場合ではありませんね。
そんなお母ちゃんを冷めた目?で見つめる寅ちゃん。
サザナミさんは結構しっかりした足を持っているので、プラ〜ンとぶら下がるのが得意。
その割には何でも無い所で、ふいにコロリと転げ落ちてしまう事も多いのですが。
お母ちゃんの頭の上がお気に入りの場所なので、よく髪の毛につかまってこの体勢でぶら下がっています。
その姿は、母子ともども「残念な感じ」に見えるらしい(笑)。
見かけは兎も角、そろそろ日常を取り戻さないとイケナイのです。
次回からは仕上げた(仕上げる予定!)作品の写真が続きます〜。

12.01.19.jpg
昨日は新年になって初めての学校、スケッチの授業でした。
モチーフは薔薇で「花びらが少なくて楽なのを‥」と言っていると、先に来られた方達も同じ基準で花を選ばれた後でした(笑)。
私の絵の長所・短所を知り抜いているY先生に「持ち味の良い所ばかり出ましたね」と言って頂けて、こいつは春から縁起が良い〜と喜ぶ。
葉っぱはもう少し手を入れたかったのですが、時間切れで断念です。
普段は最後まで居残って描いて行きますが、出張で上京していた従姉妹と待ち合わせ。
連れ立って川越の叔母宅に、泊まりがけで行って来ました。
寅ちゃんにとっては今年初の、お母ちゃんが居ない夜。
これ迄は私が留守をすると心を閉ざして、限界が来た3日目頃に(おしゃべりできるたった1つの言葉)「(こんに)ちわ〜」と言って愛想をふりまくというのがパターンだったそうですが。
ちょっとは大人になったのか?昨晩は帰宅したムスメがケージから出すと、頭の上にずっと乗っていたそうです。
少しでも淋しい思いをしなくて済んで良かった、良かった。
今朝も家族が出払った後は1人でお留守番だったので、夕方に私が帰宅すると「ウヒャヒャヒャ〜」と喜んでいました。
鼻もブーブー鳴らして、「ピョ」とか「ピャ」とか普段は出さない可愛い声で鳴いて、大サービス。
嬉しさを表現してくれる可愛い子です。

12.01.12.jpg
今日は用事で新宿に出たので、その足で四ッ谷に。
いつもイベントに顔を出してくださるお客様、G様の参加されている写真展に行きました。
写真家の先生と東京の街を歩いて「その時」を残すワークショップの卒業展だそうです。
「東京に、こんな風景が‥」と、興味深かった。
私は写真には縁がありませんが、撮る人のフィルターを通して見た物なのだと改めて思いました。
写真が上手く撮れると良いのに〜と、思う事は結構あって。
寅ちゃんも、もっと良く撮ってあげたい‥本当はもっと可愛い子なのです。
これは寅ちゃんお気に入り場所の1つ、プリンターの裏から出て来た所で。
新年も相変わらず、狭い場所に潜り込むのが大好きです。
絵付けの作品も、もっと綺麗に撮れると嬉しいですが。
委託店のネット・ショップ用の画像も、なかなか満足がいくようには撮れません。
そういえば、イングレーズのクリスマス・プレート3枚をBIRDMOREさんに出品していましたが。
こちらの事務手続きが遅かったので、ネットにアップされたのがイヴの前日で。
2枚は即日ご購入頂いたようですが、ラブバードのプレートは時期を過ぎてしまって。
引き取ろうか‥と、先程確かめたところお買い上げ頂いていました。
あのお皿は特に写真の写りが良くなかったので、どなたかは分りませんが(あんな写真で決定して下さって)本当に有り難うございます。
お皿は、写真よりは良い出来です。
四ッ谷の後は浅草橋へ。
気になっていた新しい「うちの子ペンダント」用の鎖を選びました。
新しい素材は、どうも皮紐よりは金属チェーンの方が似合うようです。
追々ブログで、ご紹介して行きますね。
ここのところ出かける用事が続いて、思うように進んでない事ばかり。
新年早々、計画倒れでは情け無い。

12.01.10.jpg
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]