忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[875] [873] [872] [871] [870] [869] [864] [862] [861] [860] [859
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は絵付けの学校、アメリカンの授業でした。
2月は短いというのにスケッチの授業2回、アメリカンの授業2回と学校に通います。
考えただけでも目まぐるしい〜。
授業では「木いちごのプレートやマグ」のセットを作成中。
木いちごは可愛いので、これを描くのは楽しみです。
画像は伊勢丹デパート経由のオーダー品で、スズメちゃんのプレートとキャンディ・ボックス。
それぞれ1回目の焼成が終わったところ。
陶絵付けは一度に厚く絵の具を乗せると剥離するので、まずはとりあえずの感じを薄く描いておきます。
キャンディ・ボックスの方は絵の具を手で触ってしまうので「正面と右サイド」「後面と左サイド」と、2回に分けて描いて各々焼成しました。
何かお花と一緒に‥という事だったので、マイ・ブームの木いちごを描く事に。
デパートの担当さんと打ち合わせした際は(あまり季節感は持たせたくないという事だったので)ワイルド・ローズにしようか?と思っていたのですが。
お花だけだと素朴なスズメちゃんには甘くなり過ぎる気もして、実がある物に変更。
12月のデパート展のDMハガキに使ったスズメちゃんの扇型のお皿を気に入って下さっての「お任せオーダー」だそうです。
扇型のお皿の方も会期中に無事に飛び立ってくれたのですが、「普段使いし易い形のお皿で同じ柄が欲しい」というご要望で。
後からキャンディ・ボックスも追加オーダー下さったのだとか。
こちらには、全部で4羽のスズメちゃんを描いています。
スズメちゃんを長く飼っていらした方で、スズメが好きで好きでたまらないのだそうです。
気に入って頂けるよう、丁寧に仕上げて行きたいと思います。
お正月からこちら、日が過ぎるのが速くて速くて‥なかなか気持ちに手が追い付きません。
絵付けの展示会向けの作品もそろそろ準備を始めないとアブナイと思っているのですが、まだ考えもまとまって無くて。
見に行きたい展示もあるし、明日は寅ちゃんの病院‥色々な事に追っかけられて、落ち着きません〜。
「1日がもっと長ければ良いのに」と思いますが、それより何より睡眠時間がやたらと長くなっているのが元凶かも?
まだ切羽詰まって無いのか?
「睡眠を削って描く」根性が湧いて来ません。

11.02.06.jpg
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
すずめ
飼っている方がいらっしゃるんですねー。驚きです。
そんな方からの直々のオーダー嬉しいですねー。
hiko 2011/02/07(Mon)13:01:14 編集
すずめの恩返し
怪我したところを保護して、そのまま‥というパターンが多いようですよ。
鳥さんはカシコイので、ご恩を忘れずに離れなくなってしまうのでしょうね。
そんな事されたら泣いてしまいますね〜。
そんな方から頂いたオーダーで、失望される事の無いよう一生懸命作らせて頂きますよ。
【2011/02/07 15:14】
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]