忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1934] [1933] [1931] [1930] [1929] [1928] [1926] [1925] [1924] [1922] [1921
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月も後半に入りました。
3連休は必死のパッチ(笑)、絵付けばかりで終わってしまいました。
阪神本店で承っていたオーダー品の第1陣を、ようやく発送。
先月の内に仕上がっていた物もあるのですが、お待たせ致しました。
先ほど担当のIさんから電話を頂いたので、お客様の所にも追々連絡が行くと思います。
複雑な気持ちになって帰って来た今回の出展でしたが、Iさんの大阪弁を聞くと懐かしく、ついつい来年の事を考えてしまいます。
鳥イベント限定で承っている「うちの子ミニお皿」も、今回は飛び立ちました。
H様のお宅の文鳥の赤ちゃん、ラッキーちゃん。
いつも同じアイテムを、必ず白文鳥&桜文鳥のペアでお迎えくださる方です。
写真では、嘴に黒い色が残っている幼い子でした。
きっと今では、立派な文鳥さんに成長している事でしょうね。



K様は毎年、セキセイさんのミニお皿をオーダーしてくださいます。
今年はオパーリンの「リンちゃん」とハルクインの「ハルちゃん」。
リンちゃんは虚弱体質の男の子で、2月にお星になってしまったのだそうです。



女の子のハルちゃんは、丸々と元気!
お皿の上で仲良く2人、向かい合っていてくださいね。



今日は東急本店にも、第2陣の納品に行って来ました。
‥が、まだまだオーダー品の終わりは見えましぇん〜。(汗)
引き続き、引き蘢って頑張ります!
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
かわゆーい!
このドットは盛りですよね?
主役の小鳥ちゃんの色と品良く響いて良いです〜〜
たくさん作られててエライです。
↓マイセンの、スケッチとかもあったんですね、行きたかったなあ。
私、立体は少し興味下がるのですが、カップにぎっしりのお花づくしやら、植物系は好きです〜
なんていうか、お花のない冬の季節にこんなのあったら食卓にブーケがあるみたいで華やかでいいだろうな、と雪国住民は感じるんです。
つきゆり 2019/09/17(Tue)22:23:29 編集
エナメル盛り
ありがとうございます。
ピンポ〜ン!ドットはエナメル盛りですぅ。
文字とドット色は、お客様のご希望に合わせているんですよ。
沢山の時間を費やしても、オーダー終わらず(汗)‥私の見積もり時間が大幅に甘いんでしょうね。
西洋上絵付けは本当に、見えてる以上に手間仕事ですね。
そういえば和陶に転向したセンパイが「1回焼成で済むのよ!」と、そこ強調されていました。(笑)
マイセンのスケッチ展示は、10点くらいだったでしょうか?
フィギュリン用の感じで、主に猫系動物の動きのしなやかさを観察していました。
私も立体よりは、だんぜん絵を見るのが好きです。
でもスノーボールの器はホント、宝物みたいにキラキラ見えましたよ!
お花と一緒に、大好物の(笑)黄色いカナリアさんがおりました!
【2019/09/18 08:43】
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]