忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 02  2024/03  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    04 >>
[1939] [1938] [1937] [1936] [1935] [1934] [1933] [1931] [1930] [1929] [1928
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月の初めはスケッチと、佐々木裕子先生の絵付けのお教室と、2日続くので忙しい。
スケッチは新しい期が始まって、第1回目の授業でしたが。
長く続けられているKさんやNさんが、今期は御都合でお休みされるそうで。
お2人とも賑やかな方なので、随分と淋しい事になりました。
一度お休みされると戻って来られる確立は低いと、ずっと見ていて思います。
Y先生が淋しそうなので、私は当分辞められません〜。
陶芸をされているという(珍しく!)男性の方が入って、私が行っている方のクラスは5人という事です。



いつもお花を描く事が多いですが、1回目は「立体」を意識するモチーフが多くて、今回は「洋梨と柿」。
洋梨は「バートレット」という種類で、熟れて赤っぽくなっていました。
お尻がプリッとして、描いていて楽しかった。
こうやって見ると美味しそう、秋の色合いです。
実際は昨日も、今日も、まだまだ季節はずれの暑さが続きますが。
自分的に当面の課題は「コントラストを強める」こと。
スケッチは終わりがありません。
佐々木先生のお教室でも、美味しそうなレモンを描き始めました。
下書き無しのフリーハンドで始めたら、レイアウトが難しい〜。
ちょっとした葉っぱの位置とか‥が、一発では決まらないです。
先生のお手本と見比べるので、尚更にそれを感じて凹む。
レモンの肌のボコボコを抜くゴムピックの向きも、考えて無いな〜自分と、思う。
いつになったら満足できる物が描けるようになるのか‥こちらも、終わりがありません。
先日のオカメさんのお皿は納品を済ませ、既にオーダー主様のお手元に届いたそうです。
次回にご紹介致しますね。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
あらま!果物美味しそう!
そして何という立体感!
赤さのある洋ナシって初めて知りました。
新潟は洋ナシの産地でもあるんですよ。
洋ナシと柿の軸のところ、実に上手いです。
こういいところ、結構果物のツボですよね。
私はフリーハンドができなくて…だから絵が硬くなるのです…もっとトライしなくては。
つきゆり 2019/10/05(Sat)06:02:07 編集
フリーハンド
ありがとうございます〜!
1回目の講座はいつも「立体」を思い出すようなお題なんですよ。
私も、梨と言えば総てラフランスだと思っていました。
そして新潟が洋梨の産地とは、知りませんでしたよ。
そう言えば昨日はそちら方面に強風が吹いたそうですが、大丈夫でしたか?
フリーハンドは、私も苦手です〜。
長く通った陶画舎で、下書きの癖が染み付いているので。
リトルガーデンの絵付けも、オリジナルとは言え鉛筆の時点でレイアウトを決めています。
ザッと下書きして、意識してはずして描く事はあるのですが。
佐々木先生の作品を見ながら描いても、フリーハンドだと同じにはならなくて‥。
先生は「そこは全く同じでなくて良いので、ご自分で良い位置を選んで」とおっしゃるのですが。
並べると断然、先生のレイアウトが自然でステキです。
センスの問題でしょうかね〜。凹
【2019/10/05 10:26】
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]