忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[505] [504] [503] [502] [501] [500] [499] [498] [497] [496] [495
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友人に誘われて池袋のジュンク堂へ。
大きな本屋さんですが、売り場の横の壁を使って自然系の絵画の展示もよく行われています。
友人のマラソン仲間のボールペン画が展示中だということで、小鳥や動物がテーマだったので声をかけてくれたのでした。
本業は他にお持ちの方なのですが、そろそろ絵の方に本気になったという事でジュンク堂に売り込みに行ったそうです。
出力したイラストをパウチしたブックマークを持ち込んだら、トントン拍子で原画展という話になったそうで。
その行動力はスゴイ、見習わなければと思います。
カラフルなボールペンで地道に彩色した絵というのは、目新しくて新鮮です。
混色ができないので、メリハリの効いた独特の色使い。
ご本人も飄々と我が道を行くタイプの方でしたが、絵も独特の寂寥感があるというか、やさぐれ感(笑)が良かったです。
描かれている目が、野生動物の目でした。
私等は、ついつい可愛い〜に走ってしまいますが。
お友達の友達は友達という事で、頑張りましょうね!と励ましあって来ました。
吉田悟さんの展示は25日の日曜迄です。

09.01.20.jpg
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
やさぐれ
程よいやさぐれ感。
なんだか見てみたくなります。
作者の味ですね。
いい味が出るように頑張りたいですね。
hiko 2009/01/21(Wed)09:35:33 編集
それぞれの個性
物を作ると、必ず作者の個性というのは出ますね。
私が「いい味」を追求するとあざとい事になってしまいそうですし、それより何より「綺麗な物」の方が好きです。
こればかりは自分の道を行くしか無いですね。
【2009/01/21 23:36】
ありがとう
おつきあい頂きありがとうございました。

私も原画を見るのは初めてだったので、すごく面白かったです。
愛嬌をふりまかない素っ気なさが良い味わいになっていたように思います。

私も良い刺激をいただきました。
また面白そうな事があったらお誘いしますね~。
ひよ子 2009/01/21(Wed)16:36:03 編集
こちらこそ
面白かったですね!
「素っ気なさ」というのは吉田さん御本人その物ですね。
彼にはあの路線で、ぜひ頑張って欲しいです。
また何か面白そうな事があったら、誘ってくださいね。
梅ちゃんの話も聞いてくださって、感謝してます。
【2009/01/21 23:41】
無題
見事な作品達でした。
本業とは何なのですか?
サッカーの人ですか?
人鳥哀歌 2009/02/07(Sat)03:38:32 編集
サッカーですか?
人鳥哀歌さんもご覧になりましたか。
吉田さんは独自の世界をお持ちですね。
サッカーで、そういう名前の方がいらっしゃるんですか?
普通にお勤めの方のようですよ。
【2009/02/07 15:20】
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]