忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1971] [1970] [1969] [1968] [1967] [1966] [1965] [1964] [1963] [1962] [1961
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初めて講談という物を聞きました。
高校の同級生Mさんが発表会の為に上京したので、同期で集まって応援に。
演劇部出身で、長く地元ラジオのパーソナリティも勤めていた彼女なので、口調も滑らかで面白かった。
悠々自適のマダムですが、最近は講談の方でもお声がかかるようになったそうです。



その後の飲み会でお隣だったNさんも、お子さんを育て上げた後に英語教室を主催しています。
その為のお部屋まで借りて本格的。
この年で世界が広がって行くのは面白いよね〜と、言う事で‥頑張る人を見るのは楽しい。
ちょうど日本橋だったので、19日から出展する高島屋の売り場を見て来ました。
今回は初日の朝に搬入という恐怖のスケジュール。
当日になって慌てないよう、情報収集です。
ムスメが大学に入学する前の春休み、初バイトをしたのは高島屋のおもちゃ売り場でした。
柱の影から覗きに行った事を思い出した。(笑)
売り場は300×45センチの正面テーブルが思ったより長かった。(汗)
180幅じゃ無かったっけ?と、図面を見直して今更ながら焦る。
思っていた以上に奥行きが無いので、大皿を立てるのは心配‥どうしようかなぁ?
立ちものを置いても、側面の絵付けが見え難そうな高さです。
そして現在出展中の方のディスプレイは、そもそもの什器が違う物だったので‥当日はどうなるのだろう?
初めての場所は、色々と勝手がわかりません。
オーバルの手塩皿を沢山作った事は、どう転んでもダーッと並べられるので良かったです。
追っかけ作り始めた飾り皿は、イングレーズ部分のみ出来上がりました。



和風な感じで、水仙とアイリス。



この後、上絵付けで色を入れて行きます。
どんな鳥さんが隠れているのか‥水辺の感じです、お楽しみに!
今はイングレーズのマグカップを製作中なので、お皿はここで一旦休憩。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
刺激し合える仲間が居る事は幸せな事ですね。

イングレ、何度も焼いてベテランの域ですね!

素敵な作品が出来そうですね。

水辺の鳥さん? う~~ん、上はカワセミで下は白鷺? 当り? はずれ? (笑)
あと少し、頑張ってね!!


boss 2020/02/09(Sun)16:03:17 編集
イングレ焼成
そうですよね、全く違う分野でも「みんな偉い〜!」と、励みになります。
モチロン同じ分野のbossさんも、その中の1人よ!
イングレ焼成‥最初は、おっかなびっくりだったけど(笑)少し慣れて来ました。
お窯を使う度に「正」の字を書いてます〜。
もう5回も使ってしまった‥100回に辿り着かないようにしないと。(笑)
bossさん、スゴイ!!
鳥さんの名前、けっこう近いですよ。
カワセミはピンポ〜ン、大当たり!
下はアオサギです〜。(チャン、チャン♪)
【2020/02/09 18:48】
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]