忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何だかバタバタの週末でした。
土曜日は勝俣由治先生のお教室へ。
先生が制作されたアキクサインコの陶板が可愛いくて、これの模写を始めました。
一通り描いてみたら、新たな学びになると思います。
初心者の頃から長くお世話になった先生なので‥ツーカーと言うか、仰りたい事はなんとなくわかる。
で、お手本を頼りに、ほぼほぼ勝手に描きました。
せっかくなので、もっと厳しいダメ出しを希望したいのですが。
羽のフサフサを描き易い、新しい筆を教えて頂きました。



翌日曜日はプラド君を送り届けて、今度はハリアー君をお迎えして来ました。
いつもオットが拘っているサン・ルーフを付けるには、最上級グレードを選ぶしかなかったので。
皮シートで無い他はフル装備です。
そのぶん車が驚くほど賢くて、安全度が増した感じはします。
前のプラド君がやたらとデカかったので、いざ乗るとコンパクトな感じ。
オットは車載おもちゃの整理の必要があるようです。
お天気が今ひとつだったので、ハリアー君の写真は改めて撮ることに。



今日はオーダーしていた裏印が届きました。
リトルガーデンの器に入れている印の転写シール。
貼って焼成すると、周りのピンク色は焼き飛びます。
世の中の大半の食器は、このようなシールを使ってメインの絵柄を入れているのです。



裏印は単色ですが、この緑色は特注で。
有り色と同じお値段で仕上げて下さって、有り難い。
600枚作りましたが、3年くらい前に同じだけ作った物も残り僅かで。
けっこうな勢いで消費してると言う事は、描いていると言う事なのか?
そう言えば、「サロン・ド・キンカ」は昨日で終了しました。 
同じ「雑貨と喫茶とギャラリーと ひなた」さんで、少し間を開けて今度は「とりことり」が始まります。
PR
明け方の夢に、寅ちゃんが久しぶりに出て来ました。
お彼岸だからかもしれません。
ちょうど私が手を置こうとした所に居た様子で、ビックリして鳴きながら走り出した姿が見えました。
「あっ、ゴメン!寅ちゃんゴメンね、ゴメンね。」と言った自分の声で目が覚めた。
オットによると、私はけっこう寝言を言ってるらしいのです。(笑)



覚えているだけで、寅ちゃんが夢に出て来たのはこれで3回目。
ブログにも書きましたが、最初はお空の住人になって1週間後。
それから1ヶ月ぐらい後の夢では、足元に居る寅ちゃんをしゃがんで手で救い上げようとして、本当に体を動かしたはずみで目が覚めた。
寝相は良いので、そんな事は滅多に無いのですが。
目に見えないだけで、寅ちゃんは周りをチョロチョロしているのかもしれません。
ちょうど今日はお墓参りに行く事にしていたので、嬉しかったのでしょうかね?
実は我が家のプラド君、もうじき2度目の車検なのですが手放すことにしました。
2人には無駄にデカイし、下取りの条件が良いしで、少しだけ小さい車に買い換える事に。
オットが多忙で最近はロクに乗って無かったので、今日はお別れのドライブです。
もっと遠出したかったですが、都合もあって定番コースになりました。
下取りは1年前にディーラーさんから頂いたお話でしたが、ギリギリ車検の日に納車で新旧交代するようです。
車の生産が遅れているのはニュースにもなっていました。
こちらもお名残り惜しいので、遅い分には構わなかったのですが。



寅ちゃんも、プラド君も、プライベートの年賀状にはいつも登場している家族。
来年から登場しないとなると寂しいです。
思えばプラド君の最初の写真を撮ったのも、牛久の大仏さまでした。
春は別れの季節‥桜は8分咲きでしたが涙雨。
小雨がけぶって、花の色が沈んで見えます。
この週末もお天気が悪そうで、せっかくの桜が勿体ない事ですね。
今日の準決勝は見ていても胸が苦しくなる試合でしたが、侍ジャパンやりました!
最後の最後に劇的な勝利!
今日は天赦日、一粒万倍日と縁起の良い日で、新しい事を始めるのには良い日なので。
この調子で明日の決勝も頑張って欲しい。
ナイター放送は何十年も見てない「にわか」ですが、今回は本当に面白くて。
WBCのチームの雰囲気が好きで、毎試合テレビ観戦しています。
好プレーには手を叩いて「よっしゃ!」と、1人で吠えてる自分が信じられない。(笑)
そんなで絵付けは滞り気味なのですが。
先月末に池袋東武に納めたインコさん達の写真でも‥。
個別には追々ご紹介致しますね。



サロン・ド・キンカ」は会期も中盤。
今のところ(東京では人気があるので)動くと思ったドア・プレートは全く動かず。
小さなポットの方が、ポツポツと飛び立っているようです。
それも男性のお客様がちょこちょことお迎えされてるのが印象的と伺って、とっても意外。
いつも動きは全く読めません〜。(笑)
ひなた」さんでの次イベント「とりことり」に向けて、ドア・プレートの準備を進めていたのですがどうしよう?
そのまた次の東京での出展もあるので、進めても良いのでしょうか?
今日は縁起の良い日なので、新しいお財布をおろしました。
これで金運アップ間違いなし!
先日ムスメと久しぶりに買い物に行った際、お誕生日プレゼントで買ってくれた物です。



せっかくなので近所のスーパーでおろすよりは‥と、池袋の百貨店でお惣菜を買って来ました。
オットはここのところ多忙だったので、この後に期待してます!
昨日はようやく確定申告へ。
あまりにショボイ商売なので、前回は「手続き不要」と追い返されたくらいなのです。
昨年は例年より多く出展したのと、近々始まるインボイス制度の事もあって税務署へ。
そうは言っても、売り上げは悠々(笑)扶養家族内ですし。
そこから材料代・運搬費等の必要経費を引いたらスズメの涙の利益なのですが。
百貨店や、それに連なるエージェントさん経由で入金を頂いているので。
出展を続ける為には、インボイスを発行してもらう事は必要と思われます。
規模に対して割が合わない思いはあるのですが、簡易課税制度というのもあるという事で。
そちらだと収入に対して(利益では無い)一定の掛け率で消費税を納めれば、従来の手書き帳簿でもOKという事らしい。
電子帳簿なんて全くわからないし、予算的にも税理士さんへ外注は無理ですが‥それならば良いか?と、インボイス登録を済ませました。
ごくまれにイレギュラーで直接オーダーを承る事もありますが、10月以降はその際にも消費税を頂く事になります。



明後日17日から始まる「サロン・ド・キンカ」に向けて、小さな子達もペーペー鳴きながら「雑貨と喫茶とギャラリーと ひなた」さんに到着しているそうで準備完了!
小さなポットにキンカさんとカノコスズメさんを描きました。
周りは小鳥さん達も喜びそうなフルーツです。



ドア・プレートは手元に素材が無くて3点だけですが、この後の「とりことり」でも追って追加して行きます。
こちらのプレートは瀬戸の製陶会社、K松園さんの物です。
本当は納期はもう少し時間がかかると聞いていましたが。
「在庫がある分だけでも、送料別途で良いので送って欲しい」とお願いしたところ、急いで作ってくださって。
今日は早速届いて、感謝!感謝!です。



周囲の色部分はマーブル模様にしてみました。
ロリポップ・キャンディーみたいで、なんだか美味しそうです。
使っていた皮紐が取り扱い中止になるという事で、今回からはリボン紐を使用。
パステルの優しい色になったので、これはこれで良いかなぁと。
週末はデザイナー友のAさんと、久々の出光美術館へ。
お里帰りしたプライスコレクション、2期に分けて展示中の第2部です。
伊藤若冲は全て第1部で展示されたようで、見逃してしまいました。
プライスコレクションが初来日した時に見たのは、15〜6年は昔でしょうか。
当時は3人で鑑賞しましたが、まだ私はデザイン仕事してましたし。
もうひとりのメンバーY子さんは、今は鬼籍の人です。
出光にも前回の時は3人で来たなぁと、しんみり。



若冲は奇想と言われる作品よりも、墨1色で描かれた筆の勢いがある物が好みです。
今回の第2部は、丸山応挙や江戸琳派が中心の展示でした。
酒井抱一の「十二か月花鳥図」があったのは、私的には良かった。
ランチを挟んで、京橋まで歩いて加島美術さんへ。
何だかステキな建築です。



ここは美術商さんで、渡邊省定を展示中です。
販売の為ですが、全くその気配が無い人でも見せて頂けます。
花鳥画を見るのが好きなの‥で、はしごしました。
ガラスケースも無しに、掛け軸を間近で見られるのは贅沢。
御約定のシールが貼られた物もありましたよ。



美術館で企画展もあるようなお方なので、作品は手が出ないくらい高価なのだと思ってましたが。
掛け軸の一幅が100〜200万円の価格帯で、ちょっと意外。
モチロン私は買えなくて、見るだけの人ですが。(笑)
車を買うより、好きなのを2〜3幅入手しておいた方が後々が良いのかも?とは思いました。
今年も大阪の「雑貨と喫茶とギャラリーと ひなた」さんにお声がけ頂いて、3月・4月とイベントに参加致します。
まずは3月17日(金)〜26日(日)の「サロン・ド・キンカ」、月曜・水曜・木曜はお休みです。
店主さんもフィンチ飼いの方なのですが、たくさんの作家さん達のフィンチの作品が並びます。
コロナ禍が始まって以来、大阪は4年近く行ってない。
こちらでのイベント参加のみになっているので、ご縁は繋いでおきたいところ。



まだまだ先の事だと思っていたら、搬入日は意外とすぐでした。
気がついて、ちょっと慌てているところです。
春のこの季節は何だか気忙しくて、なかなか落ち着いた気分で‥と行かないのもありますし。
絵付けも、トホホの足踏み状態です。
週末の佐々木裕子先生のお教室は、お休みの方が重なって生徒は私1人でした。
お手伝いのお2人の先生を含めて、先生は3人。
6つの目があってなかなか緊張した上に、ダメ出し連発で自信喪失。
絵付け歴も長くなりますが、いったい何をして来たのかなぁ?と気持ちが落ちております。
制作物の持って行き所(到着点)が理解できてないと、もうグダグダ〜。
やみくもに筆を動かしていると、今度は筆使いにもダメが出た。
オリジナルは自分の好きに描いているので、こういう気持ちになる事は無いですが。
お教室では背景に色を差し込んだアメリカン・タッチの小さなお花、その都度レイアウトもアレンジしながら描いています。
まんま模写という訳でも無く、雰囲気を真似ながら器に合わせてアドリブで描いて‥センス無いなぁと。
上手く行かずに、ちょっと嫌になっているので。
思い切って取り止めて、他の物を描こうかなぁ?
習うのは好きだけど、勘は良くないし‥習うの下手です。(悲)
急に春めいてきました、今日から3月です。
池袋東武で承っていたオーダー品は、昨日で納品完了致しました。
お客様は優しい方が多くて「いつ迄でも待ちますよ」と、言って下さる事も多いのですが。
なんとかギリギリお約束を守れたのでホッとしています。
こちらは最初の時に納品済みの子達。
高さ6センチ余りの小さな器です。
偶然に周りの添えは苺、ちょうど季節ですね。



一輪挿しは、何度か描いた事のあるサザナミインコのミントちゃん。
右足の指が曲がっていますが、元気な子です。
オーダー主の M様は優しい方なので、“あえて”の部分もあるような気がします。
ミントちゃん、いつも幸せそうなお顔で何より。



そして小さなポットは K様から、ワキコガネウロコインコと苺でオーダー頂きました。
こちらは綿棒等を入れても良いし、ミルクピッチャーにも使える便利な形です。



テレビのニュースで東武百貨店に新しくオープンした売り場が話題になっていたので、納品後に覗いてみました。
百均の大手◯イソーが、2つの姉妹ブランドと入って大賑わい。
姉妹ブランドの方は初めて見ましたが、スタイリッシュなデザインのブランドと、甘い乙女な感じのブランドと。
コンセプトもしっかりしていて、デザインも悪くない。
300円、500円、700円、1000円といった価格帯の雑貨で、◯フタヌーンティーの廉価版といった所です。 
お茶碗やお皿も300円からあってビックリ!
それも美濃焼とか、有田焼とか国内産です。
器はピンキリあるので、重いとか‥それなりの事もありますが。
若いお嬢さんが「可愛い!一人暮らしの時は何でも揃うねー」と仰ってるのが聞こえて「そう思うよねえ」と納得。
中庸の部分が成り立たなくなって行きそうで、消費の二極化って本当の事ですね。
リトルガーデンの↑この器は白磁の状態で、お茶碗のお値段の5倍もするのですが‥。
対極に行く覚悟を持たないと、続ける道は無い気がして来ました。
先程お窯にスイッチを入れたので、明日は残りのオーダーの納品に行けそうです。
何とかお約束の2月の内で、ギリギリ・セーフ!
もっと余裕の予定だったのですが「2月は逃げる」、速かったです。(汗)
池袋東武への最初の納品が遅れた理由は、実はこのお皿。
ウロコインコとチューリップでオーダーを承って描いたピンクのお皿、いざ確認すると色々勘違いしてました。



チューリップはピンクで無くて赤だった事に、制作途中で気が付いた。
で、これはお花の上から黄色を乗せて、無事クリアしたのですが。
いよいよ最後に気付いたのは、リムの色。
見直すと、打ち合わせノートには「明るいグリーン」となっていた‥これは今更修正が効かず。
何故か思い込みで、色々とすっ飛ばしておりました。(汗)
当初の納品予定時に百貨店が定休日で、電話が繋がらなかった事が怪我の功名で。
1からやり直す余裕が出来て何とかセーフ、助かった〜。

 

後日お受け取りされたオーダー主様から、気に入っている旨の連絡を頂いて。
遅まきながらも気が付いて、ホント良かったです。
再制作時は全く同じ物も面白くないので、ウロコさんのポーズを変えてみました。
こちらのカワセミさんのお皿も同じく N様のオーダーで、お友達へのプレゼントだそうです。
こちらはウッカリのミスは無し!(あたりまえ・汗)

お天気が続きますが、北風ピューピューで寒い東京です。
昨日は佐々木裕子先生にお誘い頂いて、横浜の山手111番館へ。



少し前迄お教室でもご一緒してたmamachanさんと3人で、絵付けの展示会に行きました。
横浜山手芸術祭の一環だそうですが、こんなイベントもある横浜は文化の香りも格調高くてステキです。
地下鉄の中華街・元町の駅からエレベーターで一気にアメリカ山の上に行けるようになっていて、とっても便利。
以前は山下公園から、丘を登って行った記憶があります。
外人墓地があったり、明治・大正の洋館を移築してあったりの、オサレな一角です。
111番館は、お屋敷の玄関ホールがこれまたステキ!
2階の回り廊下、豪華なシャンデリアや暖炉‥こんなお屋敷はオトメの夢です、ウットリ〜。



20名余りの方の絵付け作品が、生活空間に溶け込んだ風で展示してあって。
その様子もステキでした。



玄関ホールにはヒンジ付きの蓋物やら、小さくて可愛い物がたくさん。
奥の部屋は、まるでお客様をお迎えするテーブルのようです。



暖炉の上や、窓辺やらにもステキに絵付け作品がディスプレイしてあって、本当に良かった。
まさに絵付けのあるべき姿と言う感じで、眼福。
制作の手順等に思いを馳せながら、ゆっくり見学しました。



その後は近くのホテルでランチ。
話が盛り上がってしまい、元町散策までは行き着けずでしたが。
為になって、楽しい1日でした。
今日は池袋東武へ、年末に承ったオーダー品の1部を納品して来ました。
明日、明後日と今週は予定ばかりで忙しく。
残りの納品は、もう少しお時間いただきます。
ギリギリでも2月内に納めたいとは思っているのですが〜。
今日は勝俣先生の絵付けのお教室でした。
いつも出展時に来てくださる陶画舎つながりの絵付け友、A子さんも今年から仲間入りしたので。
タイミングを合わせて、土曜日に行くことになりそうです。
ちなみに絵付けをご一緒するのは、此処が初めての絵付け友です。
今日はウッカリ過ぎて、筆入れを丸っと自宅のテーブルに置き忘れ。(汗)
いったい何をしているのやら??で、先生に貸して頂いての制作。  
ブーグローの模写の陶板、今日はスカートの明るい青とテーブルクロスの色を入れました。



クロスに赤が入って、だいぶ仕上がって来た感が。
鉄系の赤のマイセンレッドは混色がダメとか‥使いにくいイメージがあって、殆ど使わない色でしたが。
指導して頂いて、心の垣根が少し低くなりそう。
これから焼成して頂いて、次回にクロスのひだ等の影を入れたら9年越しで(笑)完成かな?
あと1歩です。
アトリエに先生がアキクサインコを描かれた陶板があって、次回はそれを描いてみたくなってます。
鳥絵付けでも学びたい事は、まだまだ沢山。
前のページ      次のページ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]